· 

Microsoft 365 インストール手順(プロダクトキー不要)

Microsoft 365(旧Office 365) は、従来のような「プロダクトキー入力」ではなく、Microsoftアカウントによる認証方式が主流になっています。

 

 

① Microsoftアカウントの確認

• まず、Microsoft 365を購入したときに使ったアカウントを確認してください。

• そのアカウントにライセンスが紐づいていれば、プロダクトキーは不要です。

 

 

② Office.com にアクセス

• ブラウザで https://www.office.com にアクセス。

• 画面右上の「サインイン」から、ライセンスが紐づいたMicrosoftアカウントでログイン。

 

 

③ 「Officeをインストール」をクリック

• ログイン後、ホーム画面に「Microsoft 365」や「Office アプリをインストール」といったボタンが表示されます。

• それをクリックすると、インストーラー(Setup.exe)がダウンロードされます。

 

 

④ インストーラーを実行

• ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行。

• インストールが始まり、Word・Excel・PowerPointなどのアプリが自動的にインストールされます。

 

 

⑤ ライセンス認証(自動)

• インストール後、アプリを起動すると、Microsoftアカウントでのサインインを求められます。

• ここでライセンスが紐づいたアカウントでサインインすれば、認証完了です。

 

 

 

補足ポイント

• 複数のPCにインストールしたい場合:Microsoft 365 Personalなら1台、Familyなら最大5台まで可能(同じアカウントで管理)。

• インストールできるOS:Windows 10/11、macOSにも対応。

• インストール後の更新:自動で最新版にアップデートされます。

つまり、プロダクトキーがなくても、Microsoftアカウントが“鍵”になっているというわけです