ミニPCは、手のひらサイズのコンパクトなデスクトップパソコンで、最近では性能も大幅に進化していて注目されています。
超小型のデスクトップPC:サイズは約20cm×20cm×10cm以内。設置場所を選ばず、モニター裏に取り付けることも可能
省スペース&静音性:ファンレス設計のモデルもあり、動作音がほとんどないものも
持ち運びも可能:重さは約1kg前後で、必要に応じて移動もラクラク
ミニPCのメリット
省スペース:狭いデスクでもすっきり設置
低消費電力:省エネ設計で電気代も節約
価格が手頃:一般的なデスクトップより安価なモデルが多い
用途に応じた選択肢:動画視聴、ブラウジング、軽めのゲームなどに最適
ミニPCのデメリット
拡張性が低い:筐体が小さいため、パーツの追加や交換が難しい
排熱性能に限界:高負荷時には熱がこもりやすい
GPU性能は控えめ:ゲーミング用途には向かないモデルもある
選び方のポイント
項目 チェックポイント
CPU Intel Core i5以上、またはRyzen 5以上がおすすめ
メモリ 8GB以上(快適に使うなら16GB)
ストレージ SSD搭載モデルが主流。容量は256GB以上が安心
接続端子 HDMI、USB-C、DisplayPortなどの種類と数
拡張性 メモリスロットやM.2スロットの有無
人気メーカーとモデル例
MINISFORUM:高性能モデルが豊富。ゲーミング対応もあり
ASUS / Lenovo / HP:信頼性の高いブランドで、ビジネス用途にも◎
GEEKOM / Beelink:コスパ重視のユーザーに人気