· 

Win11アップグレード 方法別の所要時間

1・Windows Update

所要時間  約30分~1時間半

特徴    自動的に更新できるが、ダウンロードの速度による

 

2・インストールアシスタント

所要時間  約40分~2時間

特徴    手動でアップグレード開始、処理が比較的スムーズ

 

 

3・ISOファイル(セットアップ実行)

所要時間  約1時間~2時間半

特徴    データを保持しつつインストール、容量によって変動

 

4・インストールメディア(USBからクリーンインストール

所要時間  約1時間半~3時間

特徴    一度Windowsを初期化するため時間がかる

 

影響する要因

• PCのスペック(CPU・SSD/HDD) → 高速なSSDを使っていればインストール時間が短くなる

• インターネット速度 → Windows Update やクラウドダウンロードの方法は、ネット環境が速いほど短時間で済む

• データの保持・消去 → 上書きアップグレードは比較的短時間、クリーンインストールは設定などをやり直すため時間がかかる

 

 

時間がかかりそうな場合は

• 事前にバックアップを取ってスムーズに作業する

• 空き容量を確保し、インストールの途中でエラーにならないようにする

• 電源を確保(ノートPCの場合は特に注意!)