· 

Windows 11へアップグレードする前の準備

ご購入を検討しているPCOSのバージョンを確認

アップグレードには、「Windows 10 ver.2004以降」がインストールされている必要があります。「Windows 10 ver.2004」より以前のOSの場合、Windows Update にて「Windows 10 ver.2004以降」へアップデートしてください。

 

インターネットに接続する

Windows 11へのアップグレードには、インターネット接続が必要です。

 

アップグレードで「使えなくなる機能」を確認

Windows 11にアップグレードすると、Windows 10で提供されていた機能の一部が利用できなくなります。事前にマイクロソフト社の「Windows 11の仕様とシステム要件(機能の廃止と削除)」などを参考にご確認ください。

 

回復ドライブを作成しておく

アップグレードの途中でトラブルが発生してWindowsが起動しなくなった場合などに、回復ドライブが必要になることがあります。またWindows 11へのアップグレード後10日以上経ってから、Windows 10に戻すときにも回復ドライブを使用します。アップグレードの前に、回復ドライブを作成しておいてください。

 

重要なデータのバックアップ

Windows 11へのアップグレード中、もしくはアップグレード後に、万が一不具合が起きると、データが失われてしまうリスクがあります。各種データは、念のためバックアップをとっておいてください。

 

Internet Explorerの「お気に入り」等をMicrosoft Edgeに移行

Windows 11にアップグレードするとIEが無効になります。ブラウザにInternet Explorerをお使いの場合には、アップレード前にInternet Explorerの「お気に入り」等をMicrosoft Edgeに移行してください。

 

セキュリティソフトのアンインストール

ウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフトは、Windowsの正常な動作にさまざまな影響を及ぼすことがあります。Windows 11へのアップグレードの前に、いったんアンインストールしておくことを強くお勧めします。セキュリティソフトをお使いになる場合は、Windows 11へのアップグレード後に改めてインストールください。

 

 

アップグレード後のエディションを確認する

無償アップグレードでは、お使いのWindows 10と同じエディションにアップグレードされます。

Windows 10 Homeの場合は、Windows 11 Homeにアップグレードされます。

 

無線LANドライバーおよびBluetoothドライバーをアップデートする

無線LANBluetoothをお使いの場合、アップグレードの前に無線LANドライバーおよびBluetoothドライバーをアップデートしてください。

 

ハードディスク / SSDの空き容量を確認する

ハードディスクやSSDの空き容量が不足すると、アップグレードできません。

Windows 11をダウンロードするには、9GBの空き容量が必要です。

なお、アップグレードに必要な空き容量は、ご利用の環境などにより異なります。