林パソコン教室ブログ

インターネットが光回線なのかADSLなのか確認する方法
林パソコン教室ブログ · 17日 4月 2025
光回線もADSLも導入時には「回線終端装置」と呼ばれる機器を設置します。その機器に「ONU」や「VDSL」といった記載があれば、光回線を利用していると考えられます。 「ADSL」と記載されていれば、利用しているのはADSLとなります。

Chrome OS Flexのインストールに必要なもの
林パソコン教室ブログ · 16日 4月 2025
Chrome OS FlexのインストールにUSBメモリー以外に必要なものをご紹介します。

Excelで水平・垂直方向を中央に印刷する
林パソコン教室ブログ · 15日 4月 2025
[ページ設定]ダイアログボックスで[水平][垂直]のチェックボックスをオンにすると、ワークシートを用紙の中央に印刷できます。

Windows10の写真をGoogleフォトにバックアップする方法
林パソコン教室ブログ · 14日 4月 2025
Windows10サポート終了に伴い、写真もバックアップする必要があります。今回は写真をGoogleフォトにバックアップする方法をご紹介します。

回復ドライブを作成できないパソコンもある
林パソコン教室ブログ · 13日 4月 2025
一部のパソコンでは回復ドライブを作成できない場合があります。考えられる理由を4つご紹介いたします。

Windows11へアップグレードする前に更新プログラムがあるかチェック
林パソコン教室ブログ · 12日 4月 2025
Windows 11へアップグレードする前に、現在使用しているWindows 10に最新の更新プログラムが適用されていることを確認するのは非常に重要です。これを行うことで、アップグレードプロセスがスムーズに進み、互換性の問題やエラーを最小限に抑えることができます。

10万円以内でも十分に高性能なパソコン
林パソコン教室ブログ · 11日 4月 2025
Wondows11搭載パソコンの購入を検討されている方向けに10万円以内でも十分に高性能なパソコンを3つご紹介いたします。

Windowsに11したアップグレードしたパソコンのウイルス対策
林パソコン教室ブログ · 10日 4月 2025
Windows 11にアップグレードしたパソコンのウイルス対策について4つのポイントをご紹介いたします。

Wordで傍点を設定
林パソコン教室ブログ · 09日 4月 2025
傍点とは、文章の強調や注意をうながす目的で文字のわきに打つ点のことです。

Excelで文字を縦書きにする
林パソコン教室ブログ · 08日 4月 2025
Excelで表を作成する際、複数の項目をまとめた見出しなどで文字列を縦書きにしたいこともあるでしょう。そのような場合、どのように縦書きにすればよいのでしょうか? Excelでセル内の文字列を縦書きにする方法を紹介します。

さらに表示する