· 

Windows 10の1年間延長サポート(ESU)とは

Microsoftは、2025年10月14日に予定されていたWindows 10のサポート終了に対し、個人ユーザー向けに1年間の無料延長サポートを提供することを発表しました。この延長は「ESU(Extended Security Updates)」というセキュリティ更新プログラムによって実現されます。

 

 

延長サポートの概要

• 延長期間:2025年10月15日〜2026年10月13日まで

• 対象:個人利用のWindows 10(バージョン22H2)を使用しているPC

• 提供内容:重要なセキュリティ更新のみ(新機能や不具合修正は含まれません)

• 費用:無料(条件を満たせば)

 

 

無料で延長を受けるための条件

以下のいずれかの方法で登録が必要です。

1. Windowsバックアップを有効化する

o Microsoftアカウントでサインイン

o OneDriveにPCの設定やフォルダを同期

o ※OneDriveの無料容量(5GB)を超えると追加購入が必要

 

2. Microsoft Rewardsを利用する

o Bing検索などで貯めた1,000ポイントを使って登録

o 比較的達成しやすく、こちらの方法が人気です

 

 

登録方法(2025年7月以降に開始予定)

• 「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」へアクセス

• 条件を満たしていれば「ESUに登録する」リンクが表示される

• 画面の案内に従って登録を完了

 

 

注意点

• 法人・学校などの管理されたPCは対象外

• ローカルアカウントでは登録不可

• 延長期間終了後(2026年10月以降)は、有料版ESU(年間約30ドル)に切り替える必要があります